薪火Pail(まきびペール)

庭で焚き火をしている、懐かしい風景を覚えているでしょうか?
火を囲んでいる人がみな笑顔なのは、昔から変わりません。炎のゆらめきとパチパチという音が、人をリラックスさせる1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)をしているそうです。
しかし現代は土地や道路、建物などがどんどん近代化し、また暮らしも便利になり、落ち葉や枯れ木で行う焚き火を見かけることが珍しくなりました。そしてマッチを擦れない、ライターを使えない子どもたちも増えています。
薪に火をつけ、燃え続ける炎をただ眺め続けるという、贅沢な時間を味わうためにキャンプ場へ。
ただ、薪を運ぶだけでもいろいろ障害があります。バラバラの薪だけでは運びにくい。針金で縛っている薪は、針金という不燃ゴミが出る。樹皮や木クズで車内が汚れる。紙の袋では破れやすい。…etc。
そこでD-Parkがたどり着いたのがPail。ペール缶に入れて運べば、持ち手もついているのでラクラク。もちろん、車の中が汚れることはありません。
さあ、薪火を楽しみましょう。
A&F(エイアンドエフ) ログトーチ

持ち運びに便利な取っ手ロープ付き
ログ(丸太)を活用した様々な使い方のできるトーチです。スウェーデンをはじめとするスカンジナビアの木こりたちが古くからログ(丸太)にひと手間を加え、森での生活の様々な場面にそれらを活用してきました。このログトーチもその一つです。道明かりのたいまつや山中での暖取りに使うのはもちろんの事、炊事用コンロ、ビバーク時の動物除け、季節の祭礼などにも利用します。木こりたちの生み出したカタチはとてもシンプルで合理的。ログを抜ける竪穴に、下方の吸気口からエアーが入り込み、効果的にドラフト現象を発生させます。森と共に生きてきた彼らの知恵はアウトドアライフ原点そのもの。今日のアウトドアライフをよりいっそう素敵なものにしてくれることに間違いありません。
●ブランド:A&F ●サイズ:直径約17cm×高さ約28cm ●材質:スギまたはヒノキ
※天然の木材をそのまま使用している為、サイズは一定ではございません。記載のサイズは目安となります。※天然の木材をそのまま使用しているため、商品に割れやヒビまたは変形しているものもございますが、仕様上問題がないため不良品ではございません。
※形のご希望や、ヒビ割れなしなどのご指定ご要望に沿うことができませんので予めご了承ください。